ワインバー蔵しこ 動画
ワインバー蔵しこ様のご依頼により、プロモーションビデオを制作させていただきました。 「ワインバー蔵しこ」は後藤建設様のテナント事業「蔵しこ」の一環として、同蔵に入っているテナント企業で、昔ながらの建物と蔵を生かしたレトロモダンなバーを営んでおります。
ホームページや各種デザイン等の制作実績です。
「デザイン制作会社 Applause」のコーディングも担当しておりますので、併せてご覧くださいませ。
ワインバー蔵しこ様のご依頼により、プロモーションビデオを制作させていただきました。 「ワインバー蔵しこ」は後藤建設様のテナント事業「蔵しこ」の一環として、同蔵に入っているテナント企業で、昔ながらの建物と蔵を生かしたレトロモダンなバーを営んでおります。
よこて商工会様のご依頼により、観光PR動画を制作させていただきました。 「旬菜みそ茶屋くらを」様は、蔵のまち増田で長年麹屋として親しまれてきた羽場こうじ店が営むお店です。麹をはじめとする発酵食品を使った健康に良く、美味しい料理やお土産品を販売しております。 MOJA netでは横手市の観光PR動画として「旬菜みそ茶屋くらを」様の他にも「町の駅 福蔵」様、「升川商店」様、「NS.coffee.stand」様、「かふぇ花野」様、「割烹真人」様の動画を制作しております。 さらに内蔵をお持ちの店舗様に関しましては、
よこて商工会様のご依頼により、観光PR動画を制作させていただきました。 「まちの駅 福蔵」様は、増田名産の干し餅で有名な佐忠商店さんがやっている喫茶&軽食&お土産物のお店です。増田町一の大地主が建てたと言われる内蔵が無料公開されております。 MOJA netでは横手市の観光PR動画として「町の駅 福蔵」様の他にも「旬菜みそ茶屋くらを」様、「升川商店」様、「NS.coffee.stand」様、「かふぇ花野」様、「割烹真人」様の動画を制作しております。 さらに内蔵をお持ちの店舗様に関しましては、許可を頂きまして
よこて商工会様のご依頼により、観光PR動画を制作させていただきました。 「升川商店」様は、着物屋さんがはじめた雑貨と生活骨董などを扱う楽しいお店です。数多くの珍しい物が収められた内蔵が公開されております。 MOJA netでは横手市の観光PR動画として「升川商店」様の他にも「町の駅 福蔵」様、「旬菜みそ茶屋くらを」様、「NS.coffee.stand」様、「かふぇ花野」様、「割烹真人」様の動画を制作しております。 さらに内蔵をお持ちの店舗様に関しましては、許可を頂きましてMOJA netが運営する観光サイト
日本でも類を見ない「内蔵うちぐら」が現存する商家の街並みが特徴の増田町ますだまちの観光情報サイトです。 ホームページの技術的特徴としては「MOJA net」と同じく、写真以外の画像を使わず、ほとんどのイラストはCSSとインラインSVGのみで描画されております。 そのため内容に比べて、かなり軽量なサイトです(ただしリアルタイムに描画するので、閲覧にはスペックの高い環境を必要とします) さらにオール縦書きで構成されたサイトなので、制作には色々と気を使いました。 なお、サイトを開設時の2018年6月の状態ではコン
2016年にオープンした秋田県内の公園や遊び場をデータベース化したサイトです。 「秋田でASOBO(あそぼ)」はもともと、公園が大好きな自分の子供達のために作りました。 地元で子供と一緒に外で遊びたくても、どこに公園や遊び場があるかはなかなか分かりませんでした。 インターネットや本を見ても、草の根的な情報はなかなか載っておらず、それならば自分で作ってしまおうと思い出来たのがこのサイトです。 子供と一緒に自分の足で情報を集め、少しずつ形になってきたこのサイトが皆様のお役に立てれば幸いです。 https://a
2013年から更新している私の個人サイト「Fragment of Memories」です。
秋田県を中心に、私が旅行したり、日常の中で気に入った風景を撮影した写真を展示しております。
デザインは制作当時から変わっていないのですが、WEB技術の実験用に作っているサイトなので、時代に合わせてコードを作り変えています。
2016年の12/22日から1週間かけてリニューアルが完了いたしました。
写真が多いサイトのため、モバイル環境の事も考えて転送量を抑えた作りになっております。
さらに、できるだけjavascriptや外部ライブラリは使わずに、css3だけで処理を行うように作っております。
このおかげで、速度の遅い無料サーバーへの設置ですが、表示がだいぶ早くなりました。
加えてモバイル環境のみならず、最新の5Kディスプレイまで適応できるように調整しています。
第15回民俗芸能フェスティバルのポスターを制作させていただきました。 民俗芸能の持つ歴史の重みと、華やかさを表現するように心がけました。 Copyright © 2017, Mo-ja.net All Rights Reserved.
増田高校美術部作品展のポスターを制作させていただきました。 3つの作品がどれも素晴らしく、なるべく均等に目を引くようにコマ割りに気を付けました。 Copyright © 2018, Mo-ja.net All Rights Reserved.